利尻山(E) 最後の噴火は2万年前.宗谷丘陵にある軽石はそのときのもの.
知床硫黄山(D) 1936年に20万トンの硫黄が流れ出してカムイワッカの湯の滝ふきんまで達した.
羅臼岳(E) 700年前に噴火したことがわかって,1996年に活火山に追加された.
斜里岳(E) 最後の噴火は25万年前.
摩周湖(E) 摩周湖は7900年前の噴火でできた.1000年前の噴火の軽石が斜里に積もっている.
雌阿寒岳(D) 1996年11月にポンマチネシリ火口南縁から爆発して灰を降らせたが,どうやらおさまったようだ.
丸山(D) 1898年に噴火したことが「発見」されて,1991年に活火山に追加された.
大雪山(E) 御鉢平で硫化水素ガスを吸った登山者が1958年7月に2人,1961年6月に2人亡くなっている.
トムラウシ(E) 最後の噴火は14万年前.北沼の西の溶岩は新しく見えるが,じつは氷期を経験している.
十勝岳(B) 1998年12月の噴火以来,活発な62-2火口を通る前十勝ルートは閉鎖されている.十勝岳避難小屋から東側ルートをとれば山頂に立つことができる.東側ルートには62-2火口から火山ガスが流れてくることがあるので注意したい.→気象庁の火山情報
然別(E)
樽前山(D) 1667年と1739年の噴火が大きかった.20世紀には1909年と1978年に噴火した.
クッタラ(E) 1800年頃に日和山で小さな水蒸気爆発を起こした.
有珠山(D) 20世紀には,1910,1944,1977年に噴火した.次は2010年頃?
ニセコ(E)
羊蹄山(E) 最後の噴火は6000年前.
濁川(E) 濁川の窪地はカルデラである.1万4000年前の火砕流噴火で生じた.
北海道駒ヶ岳(D) 1995年3月に爆発して灰を降らせたが,どうやらおさまったようだ.1929年の噴火では火砕流が発生した.この火山はたいへん破壊的な噴火をするから異常が発生したら厳重な注意が必要.
恵山(D) 最近の噴火は1846年.泥流により死者が出た.
渡島大島(D) 1741年の噴火のときに発生した津波で3000人が犠牲になった.