中部の火山

苗場山(E) 20万年前に死んだ火山.

志賀高原(E) 志賀山溶岩ドームとおたの申す平溶岩はちょうど1万年前の噴火でできた.

妙高山(E) 4700年前と6600年前に大きな噴火をした.そのときの火山灰が上越の山の泥炭の中にみつかる.

黒姫山(E) 最後の噴火は3万9000年前.

飯綱山(E) 最後の噴火は20万年前.

新潟焼山(C) 887,1361,1773年に早川の谷を熱雲が走った.1974年7月の爆発のとき,山頂付近にキャンプ中の学生3人が噴石の直撃を受け死亡した.1997年11月にも異常が認められた.

蓼科山(E) 30万年くらい前の溶岩ドーム.

北横岳(E) ロープウエイの終点にある坪庭溶岩はとっても新しく見える.江戸時代ではないか?

八ヶ岳(E) 888年に大月川を岩なだれが下って松原湖が生じた.おそらく地震をひき金としたと思われる.はっきりした最後の噴火は18万年前.

白馬大池(E) 風吹大池に新しい爆裂火口がいくつかあるが,1万年より古い.

立山(E) 立山の頂上は火山ではないが,室堂平にはたくさんの火口がある.硫化水素ガスを吸引したための死亡事故が地獄谷で1967年,1970年,1985年に起きている.

鷲羽池(E) 6000年前の噴火でできた.

穂高山(E) 穂高が火山だというのはおかしいかもしれないが,180万年前に丹生川火砕流を出した火道が隆起したのが奥穂高.

焼岳(D) 1962年6月の噴火で山小屋にいた4人が負傷.以来長いこと登山が禁止されていたが,1990年11月,山頂まで登れるようになった.

乗鞍岳(E) 恵比寿岳は5000年前に噴火した.権現池は9200年前の噴火でできた.

御嶽(D) 1979年10月,数百年ぶりにねむりから覚めた.1991年4月にもごく小さな噴火があった.

白山(E) 1554年に噴火した.白水滝溶岩は2900年前.4900年前に大白川を岩なだれが下った.

富士山(E)  急げ! 山頂がなくなる前に登っておこう.1707年の噴火は富士山の一生の中で最大級.よくもまあ,山がこわれなかったものだ.

伊豆半島の火山(C) 天城山の万三郎岳などのピークはもう噴火しないだろう古い火山だが,その山腹には皮子平・大室山・小室山など小さいが新しい火山がたくさんある.つまり伊豆半島東部は,全体が火山地域だとみてよい.1989年7月に伊東沖で海底噴火が起こったが,次の噴火位置を予想するのはむずかしい.