AGE | 火山 テフラ | M | 層位 | REMARKS |
---|---|---|---|---|
0.014 | 伊豆大島1986 | M3.0 | 奥山砂漠51,溶岩3.5 | |
0.017 | 三宅島1983 | M2.9 | 溶岩3.1 | |
0.027 | 西之島1973 | M2 | 溶岩3 | |
0.038 | 三宅島1962 | M2.5 | 三七山,溶岩2.9 | |
0.050 | 伊豆大島1950 | M1 | 溶岩3.7 | |
0.060 | 三宅島1940 | M2.5 | ヒョウタン山,溶岩3.3 | |
0.061 | 伊豆鳥島1939 | M3 | 溶岩4.3 | |
0.096 | 福徳岡ノ場1904 | M3 | 溶岩4 | |
0.098 | 伊豆鳥島1902 | M3.0 | 溶岩3.5 | |
0.126 | 三宅島焼場 | M3 | 1874,溶岩2.9 | |
0.165 | 三宅島1835 | M2 | 溶岩1.9 | |
0.179 | 伊豆大島Y0.8 | M3.3 | 現地表の下15cm | 1821 |
0.217 | 青ケ島1783 | M3.3 | 溶岩4.0 | |
0.223 | 伊豆大島Y1.0 | M4.2 | Y0.8の下4cm | 1777,元町南30ほか,溶岩4.4 |
0.237 | 三宅島薄木 | M3 | 1763,溶岩2.8 | |
0.288 | 三宅島1712 | M2.5 | 溶岩2.3 | |
0.293 | 富士宝永 | M5.2 | 1707 | |
0.316 | 伊豆大島Y2.0 | M4.0 | Y1.0の下10cm | 1684,元町南30ほか,溶岩4.2 |
0.357 | 三宅島コシキ | M3 | 向山の上40cm | 1643,大路池入口505,今崎+阿古溶岩3.1 |
0.404 | 伊豆大島Y3.0 | M3.7 | Y2.0の下7cm | 1596,元町南30ほか,溶岩4.4 |
0.52 | 八丈島西山10 | M3 | 宮崎・津久井1995合同大会予稿集93;0.470C(杉原1995火山秋81) | |
0.529 | 伊豆大島Y3.8 | M2.9 | Y3.0の下10cm | 1471 |
0.531 | 三宅島雄山 | M3.4 | 向山の上25cm | 1469,下馬野尾530,溶岩2.4 |
0.554 | 伊豆大島Y4.0 | M4.4 | Y3.8の下2cm | 1446,元町南30ほか,溶岩2.2 |
0.565 | 富士大流溶岩 | 1435;溶岩2 | ||
0.583 | 伊豆大島Y4.2 | M2.3 | Y4.0の下2.5cm | 1417 |
0.680 | 伊豆大島Y5.0 | M3.9 | Y4.2の下11cm | 1320,元町南30ほか |
0.693 | 伊豆大島Y5.2 | M3.1 | Y4.0の下1cm | 1307,溶岩3.1 |
0.755 | 伊豆大島Y5.6 | M1.8 | 1245 | |
0.8 | Y6//N1ガラス | 上杉ほか1994第四紀研究 | ||
0.817 | 伊豆大島Y6.0 | M4.0 | Y5.2の下10cm | 1183,元町南30ほか |
0.846 | 三宅島1154 | M3 | 溶岩2 | |
0.943 | 伊豆大島N1.0 | M4.6 | Y6.0の下10cm | 1057,元町南30ほか |
0.967 | 富士剣丸尾2溶岩 | 1033;溶岩2 | ||
0.967 | 富士焼野溶岩 | 1033;溶岩2 | ||
1 | 八丈島西山9 | M3 | 南東割れ目噴火;宮崎・津久井1995合同大会予稿集93 | |
1.063 | 富士剣丸尾1溶岩 | 937;溶岩3.8 | ||
1.114 | 新島向山 | M4.9 | 地表の下20cm | 886?,式根島野伏15,溶岩5.0 |
1.131 | 伊豆大島N2.0 | M4.2 | N1.0の下15cm | 869,元町南30ほか |
1.136 | 富士長尾山 | M1.9 | 天神山の上8cm | 864,青木ケ原溶岩4.4,天神山の北2021 |
1.14 | 三宅島三池 | M3 | 向山の下10cm,天上山の上10cm | 860±,下馬野尾530 |
1.160 | 新島阿土山 | M3.1 | 向山の下5cm | 840?,淡井浦18,1.60±.08C,溶岩4.3 |
1.162 | 伊豆大島N3.0 | M3.6 | 天上山を挟む,N2.0の下2.5cm | 838,元町南30ほか;丹那トレンチで841地震によって切られている(松田1995古地震を探る).よって神津島838か. |
1.162 | 神津島天上山 | M4.8 | 向山の下6cm | 838,式根島野伏15,溶岩5.0 |
1.162 | N3//4ガラス | 上杉ほか1994第四紀研究,ホルンブレンドあり | ||
1.178 | 伊豆大島N3.2 | M3.2 | N3.0の下1cm | 822 |
1.200 | 富士天神山 | M2.2 | 800,伊賀殿山,天神山の北2021 | |
1.287 | 伊豆大島N4.0 | M4.3 | N3.2の下7cm | 713,奥山砂漠51,溶岩4.3 |
1.3 | 富士二ツ塚 | M3.8 | 宝永の下70cm | 太郎坊駐車場13;スコリア丘,溶岩3.6 |
1.300 | 伊豆大島N4.2 | M3.3 | N4.0の下1cm | 700 |
1.325 | 伊豆大島N4.4 | M4.0 | N4.2の下2cm | 675 |
1.350 | 伊豆大島N4.6 | M3.5 | N4.4の下2cm | 650 |
1.375 | 伊豆大島N4.8 | M3.5 | N4.6の下2cm | 625 |
1.400 | 伊豆大島S1.0 | M3.9 | N4.8の下2cm | 600,奥山砂漠51 |
1.425 | 伊豆大島S1.5 | M3.2 | S1.0の下2cm | 575 |
1.450 | 伊豆大島S2.0 | M3.8 | S1.5の下2cm | 550,奥山砂漠51,岩なだれ,カルデラ形成,溶岩3.5 |
1.5 | 八丈島西山8 | M3 | 宮崎・津久井1995合同大会予稿集93 | |
1.6 | 伊豆大島O1 | M4 | 1.719±.090C(GaK15685) | |
1.8 | 神津島神戸山-花立 | 天上山の下3cm | 穴の山12,溶岩4.3 | |
1.8 | 富士檜丸尾2溶岩 | 鷹丸尾溶岩3.6,山中湖形成;小山1998は800と考える | ||
1.8 | O2//3ガラス | 上杉ほか1994第四紀研究,石英・黒雲母・ホルンブレンドあり | ||
1.9 | 富士湯船2 | M5.0 | 二ツ塚の下60cm | S22〜S18;太郎坊駐車場13;1.91C |
1.9 | 伊豆大島O3空港西溶岩 | 田沢1991火山 | ||
2.0 | 三宅島火の山峠北西 | M3 | 下馬野尾530,スコリア丘,2.10±.08C(GaK16463) | |
2 | 八丈島西山5-6-7 | M4 | 永郷,出鼻,大越鼻,黒色火山灰,神止山,中根ケ崎,イマサキ;宮崎・津久井1995合同大会予稿集93 | |
2.3 | 東伊豆岩ノ山-伊雄山 | M3.8 | カワゴ平の上7cm | 大室山西9,溶岩4.5,2.98±.03C,3.41±.11C,(GaK16884),3.34±.09C(GaK16461) |
2.4 | 富士御殿場岩なだれ | 湯船2の下60cm | 2.36, 2.58C;太郎坊駐車場13 | |
2.4 | 青ケ島池の沢2 | M5 | 池の沢火口(1.7 km x 1.5 km),溶岩流,岩なだれ | |
2.5 | 伊豆大島O8-9 | M4 | N4の下100cm | 波浮の北25,サド山スコリア丘 |
2.5 | 八丈島西山4 | M3 | 北割れ目噴火;宮崎・津久井1995合同大会予稿集93 | |
2.5 | 富士砂沢 | M5.0 | 御殿場の下5cm;カワゴ平の上18cm | S13;太郎坊駐車場13; 2.88C |
2.6 | 富士大室 | M4.7 | ||
2.74 | 富士大沢 | M4.9 | カワゴ平の上4cm(H1),10cm(H4) | 浜名湖底ボーリング(池谷ほか1987静大地球科学研究報告67-111,1990地質学論集129-150) |
2.80 | 東伊豆カワゴ平 | M4.6 | 唐沢橋北東45,溶岩4.6,2.83±.12C,3.25±.07C,2.9±.1C,3.36C | |
2.9 | 青ケ島池の沢1 | M5 | ||
3 | 三宅島伊ケ谷2 | M4.4 | 地表の下60cm | 三宅支庁529,縄文晩期,豆石火山灰,桑ノ木平カルデラ南西部形成 |
3 | 八丈島西山3 | M3 | 三根7の上20cm | 底土スコリア丘,溶岩流;宮崎・津久井1995合同大会予稿集93 |
3.0 | O13//15ガラス | M5 | ホルンブレンド・黒雲母あり(上杉ほか1994第四紀研究) | |
3.0 | 富士仙石 | M4.7 | カワゴ平の下4cm | S10;太郎坊駐車場13 |
3 | 東伊豆与市坂 | M1 | カワゴ平の下 | 溶岩2.7 |
3.2 | 伊豆大島O15 | M4 | 2.42±.15C(GaK352) 3.15±.09C(GaK18686) | |
3.5 | 八丈島西山2 | M3 | 宮崎・津久井1995合同大会予稿集93 | |
3.8 | 箱根神山冠ヶ岳 | M3 | 仙石の下〜20cm | 湖尻峠2067(黒こげのアシ),山体崩壊→岩なだれにともなうプレー式熱雲,山崎ほか1992科学技術振興調整費報告書98-112;2.90C, 2.72C |
3.99 | 八丈島西山1 | M3 | 三根7の直上 | 宮崎・津久井1995合同大会予稿集93 |
4.0 | 八丈島三根7 | M4 | 地表の下120cm | ロラン局24,カタ/火山灰/軽石,弥生後半〜古墳2.30±.12Cより古い |
4.09 | 東伊豆大室山 | M4.1 | カワゴ平の下16cm | 万城の滝117,溶岩4.6;3.710±.095(SURBS-51; 高橋・和田1998静大地球科学研究報告)補正すると4.09 |
4.1 | 八丈島尾端 | M4 | 三根7の直下 | 登竜峠西入口28,火山豆石デイサイト |
4.3 | 八丈島三根6 | M4 | 三根7の下10cm | ロラン局24,カタ,縄文前期末〜中期初頭倉輪遺跡,3.86±.08C(GaK557),4.69±.10(GaK1591),4.110±.095C(N3505) |
4.6 | 富士R2 | M4.6 | 仙石の下120cm | 太郎坊駐車場13 |
4.8 | 富士R1 | M4.5 | R2の下15cm | 太郎坊駐車場13 |
5 | 三宅島伊ケ谷1 | M3.5 | 伊ケ谷2の下30cm | 三宅支庁529,縄文中期,豆石火山灰,桑ノ木平カルデラ北東部形成0. |
5 | 新島若郷 | M4.0 | 向山の下30cm | 玄武岩カタ,宮塚山26 |
5.1 | 岩井 | 漂流軽石,4.53C(宍倉1996四紀予稿) | ||
5.3 | 箱根二子山ドーム | 爆発角礫4.84±.12(町田1971第四紀研究17);溶岩ドーム5.0 | ||
6 | 三宅島火の山峠 | M3 | 火の山峠北西の下80cm | 下馬野尾530,スコリア丘 |
6 | 伊豆大島O21 | M4 | 5.52±.37C(GaK8725) | |
6.3 | 八丈島三根5 | M4 | 三根6の下60cm | ロラン局24,カタ/妙法寺軽石 |
6.5 | 伊豆大島O28 | M4 | サド山の下200cm | 波浮の北25,スコリア丘,田沢1981火山252 |
7 | 八丈島三原滝 | M4 | 三根5の下18cm | ロラン局24,豆石を含む凝灰角礫岩,三原湖成層の排水と同時/直後 |
7 | 伊豆大島O35 | M4 | 5.49±22C(GaK15687) | |
7.330 | 鬼界アカホヤ | M8.1 | O39//40 | |
7.4 | 伊豆大島O40 | M4 | 6.330±.085C(N4660) 5.91±.12C(GaK15683) 7.01±.16C(GaK15689) | |
7.5 | 新島新島山 | M4.2 | 若郷の下20cm | 宮塚山26,カミングトナイト,黒雲母,溶岩4.7 |
7.7 | 八丈島八幡山 | M4 | アカホヤの下20cm,三根5//4 | スコリア,溶岩,縄文早期〜前期湯浜遺跡,6.57±.13C,6.660±.075C,菅1993火山117 |
8 | 三宅島大船戸湾 | M3.9 | 伊ケ谷1の下60cm | 三宅支庁529,マール,凝灰角礫岩 |
8 | 箱根神山5 | M3 | 神山4の上 | 6.89C, 7.00C, 7.13C,深良川を熱雲が下った,小林ほか1997火山355-358 |
8.7 | 伊豆大島O41 | M4 | 7.78±.16C(GaK8726),岩なだれ,間伏地層大切断面 | |
8.8 | O41//43ガラス | 上杉ほか1994第四紀研究 | ||
9 | 利島カジアナ-ミアナ | カンラン石安山岩溶岩流,8C;一色1978 | ||
9.4 | 伊豆大島O47 | M4 | 8.35±.16C(GaK1855) | |
9.5 | 三宅島大久保 | M3 | 大船戸湾の下25cm | 大久保517,三宅支庁529,スコリア丘,9.27±.13C(GaK16462) |
10 | 新島早島? | M3.7 | 新島山の下15cm | はんしま,シルト,島外?,宮塚山26 |
11.0 | 伊豆大島O50 | M4 | 9.72±.17C(GaK15690) | |
11 | 三宅島三宅支庁 | M3 | 大久保の下35cm | 三宅支庁529,豆石火山灰 |
11.3 | 伊豆大島O53 | M4 | 10.95±.32C(GaK8727) 10.07±.28C(GaK15691) | |
11.4 | 伊豆大島O54 | M4 | O55の上35cm | 間伏地層大切断面9,O54//55レス厚い |
11.4 | 八丈島三根4 | M4 | 三原滝の下100cm | ロラン局24,カタ |
12 | 八丈島東白雲山 | M4.2 | 三根4の下40cm | ロラン局24,軽石 |
12 | 東伊豆赤窪 | M3.2 | 大室山の下40cm,堰口の上35cm | 東伊豆町大川274,溶岩2.8 |
12 | 富士三島溶岩 | R1の下170cm | 太郎坊駐車場13;10.49±.23(GaK7369) | |
12.6 | O54//55火山灰 | M5 | 伊豆大島O54の下30cm,O55の上5cm | 間伏地層大切断面9,式根島(吉田浩) |
12.6 | 新島式根島 | M4.1 | 天上山の下50cm,早島?の下20cm | 式根島野伏15,宮塚山26,黒雲母,溶岩4.7,火砕流/溶岩 |
12.8 | 伊豆大島O55 | M4 | 9.45±.20C(GaK1857) 10.44±.38C(GaK15049),間伏地層大切断面9 | |
13.0 | O57//58軽石 | 最大粒径5mmの軽石/確認1994.10.3 | ||
13 | 東伊豆小室山 | M3.4 | 大室山の下50cm,丹沢の上100cm | 伊東市松尾2,溶岩4.7 |
13 | 八丈島三根3 | M4 | 東白雲山の下30cm | ロラン局24,カタ/軽石 |
13.1 | 伊豆大島O58 | M4 | 9.36±.18C(GaK5390) 11.58±.14C(GaK16143A) 9.42±.24C(GaK16143B) | |
13.2 | 八丈島三根2 | M4 | 三根3の下7cm | ロラン局24 |
13.3 | O59//60ガラス | 上杉ほか1994第四紀研究 | ||
13.4 | 伊豆大島O61 | M4 | 9.48±.26C(GaK5925b) 10.10±.21C(GaK1856) 11.03±.24C(GaK16144B) 9.97±.13C(GaK16144A) | |
13.5 | 伊豆大島断面不整合 | O62ふきん | 間伏地層大切断面9,Younger Dryas? | |
14 | O62//63軽石 | M5 | 黒雲母あり/軽石確認1994.10.3 | |
14.5 | 八丈島三根1 | M4 | 三根2の下50cm | ロラン局24 |
15 | 八丈島ロラン局 | M4 | 三根1の下20cm | ロラン局24,アグルチネート |
15 | 箱根神山4 | M3 | 神山3の上 | 小林ほか1997火山355-358 |
15.7 | 伊豆大島O64 | M4 | 13.74±.74C(GaK15692) 13.06±.13C(GaK16145A) | |
15.9 | 浅間平原 | M6.0 | UG | |
16 | 新島宮塚山 | M4.2 | 式根島の下35cm | 宮塚山26,カミングトナイト,黒雲母,溶岩5.0 |
16 | 新島?安房 | M5 | ||
17.0 | O72//73火山灰 | M5 | 伊豆大島O72//73 | 野増王の浜 |
17 | 東伊豆鉢窪山-丸山 | M4.1 | カワゴ平の下100cm | 野畔85,溶岩3.6 |
17 | 新島赤崎峰 | M4.6 | カミングトナイト,黒雲母,溶岩4.9 | |
17 | 八丈島唐滝川 | M4 | 八幡山の下150cm | 唐滝川6,スコリア/溶岩 |
17.1 | 伊豆大島O73 | M4 | ||
17.7 | O75//76ガラス | 黒雲母あり,上杉ほか1994第四紀研究 | ||
18 | 八丈島奈古の鼻 | M4 | スコリア丘 | |
18.5 | 伊豆大島O81 | M4 | 間伏地層大切断面,カタ | |
19 | 東伊豆堰口-稲取 | M4.0 | 地表の下110cm,鉢ノ山の上120cm | 白田77,溶岩3.0,川久保川 |
19.0 | 伊豆大島O82 | M4 | 間伏地層大切断面,スコリア/カタ/スコリア | |
19.5 | 伊豆大島O84 | M4 | 間伏地層大切断面,カタ/スコリア | |
19.8 | 八丈島中之郷 | M5 | デイサイトの上5cm | 北浦29,スコリア,溶岩 |
19.9 | O85//86ガラス | 上杉ほか1994第四紀研究 | ||
20.0 | 伊豆大島O86 | M4 | 間伏地層大切断面,カタ/スコリア | |
20.0 | 八丈島のデイサイト | M5 | 中之郷中部 | 北浦29,opx:1.711-1.716, cpx;黒瀬海穴?明神礁? |
20 | 富士古富士泥流 | 複数枚ある;16.45,17.7,18.5,19.0,24.1C | ||
21 | 東伊豆馬場ノ平-鉢ケ窪 | M3.9 | 小室山の下80cm,東京の上290cm | 伊東市殿山1 |
22 | 八丈島神子尾 | M4 | 末吉の上 | 末吉神子尾7,スコリア丘 |
22 | O92//93ガラス | M5 | 黒雲母あり/軽石確認1994.10.3 | |
22.5 | 伊豆大島O93 | M4 | 間伏地層大切断面,厚いスコリア | |
23 | 伊豆大島O95 | M4 | 厚いスコリア,21.23±.72C(GaK476)より新しい,間伏地層大切断面 | |
25 | 神津島高処山-松山鼻 | M4.5 | 丹沢の上15cm | 神津島空港,溶岩4.4,19.14±.20C(GaK14065),21.86+.66-.61C(TH1550),20.83+.58-.54C(TH1551),黒雲母+カミングトナイト |
25 | 東伊豆登り尾南 | M1.3 | カワゴ平の下〜70cm | 登り尾山南西145,21.8±0.8(GaK10290),溶岩2.8 |
25 | 東伊豆地蔵堂 | M3.8 | 大室山の下110cm,丹沢の上15cm | 万城の滝117,菅引川林道156,溶岩2.8 |
25.5 | 箱根神山3 | M3 | 丹沢の上 | 22.33C, 深良川を熱雲が下った,小林ほか1997火山355-358 |
26 | 新島峰路山 | M4.3 | 11.97±.30Cより古い,斜方輝石,カミングトナイト,溶岩4.3 | |
27 | 富士相模野1 | 丹沢の直上 | アトラス | |
27.9 | 八丈島の流紋岩 | M6 | 中之郷//末吉 | 北浦29,gr.ho: 1.671-1.676,φ0.2mm; 大山笹ケ平?明神礁? |
28.00 | 姶良丹沢 | M8.3 | 伊東市吉田峠三差路111 | |
28.0 | 八丈島末吉 | M6 | 丹沢を挟む | 北浦29,24.40±.43C(H5132),21.60±.32C(H5133) |
30 | 箱根神山2 | M3 | 丹沢の下 | 小林ほか1997火山355-358 |
31 | 神津島秩父山 | M4 | 丹沢の下15cm | ねぎの場,神津島空港 |
31 | 東伊豆国士越 | M3.7 | 地蔵堂の下70cm | 菅引川101,溶岩2.7 |
35 | 東伊豆地久保 | M3.0 | 丹沢の下85cm | 伊東市松尾2,29.3±0.6(TK145),溶岩2.7 |
35.5 | 富士裾野2 | M4 | 地表の下300cm,裾野1の上15cm | 寺沢126 |
36.99 | 富士裾野1 | M4 | 三島の上200cm | 寺沢126 |
37 | 三瓶池田 | M6.0 | 裾野1の直下 | グリース,黒雲母火山灰 |
38 | 東伊豆鉢ノ山 | M4.4 | 堰口の下120cm | 白田77,28.8±1.7C,溶岩4.2 |
39 | 東伊豆給源不明1 | M2 | ||
40 | 箱根神山1 | M4 | 丹沢の下220cm | 小林ほか1997火山355-358,28.2C |
42.5 | 箱根CC4 | M4.6 | 裾野0の上30cm | 三島,寺沢126 |
43 | 箱根CC3 | M4 | ||
44 | 富士裾野0 | M4 | 東京の上100cm | 寺沢126 |
45 | 箱根CC2 | M4 | ||
47 | 箱根CC1 | M5.1 | 三色旗の上 | |
50.00 | 大山倉吉 | M6.9 | ||
50 | 箱根三色旗 | M5.1 | 東京の上 | |
52 | 箱根東京 | M6.1 | 倉吉の下5cm | 平塚市土沢農協2010,茨城県出島村房中(霞ケ浦のほとり:鈴木毅彦),52.31±.36C(中村ほか,1992,地質学雑誌905) |
55 | 東伊豆沼ノ川 | M2.8 | 溶岩2.7 | |
56 | 箱根三浦 | M5 | 東京の下70cm | 平塚市土沢農協2010 |
56 | 東伊豆城星 | M3.9 | 東京の下50cm | 溶岩3.2 |
61 | 箱根安針 | M5 | 三浦の下80cm | 平塚市土沢農協2010 |
66 | 東伊豆給源不明2 | M2 | ||
70 | 神津島面房溶岩 | <80KA,70FT(鈴木正男);溶岩5.2 | ||
72 | 東伊豆大池-小池 | M3.7 | 鉢ノ山の下200cm | |
78 | 富士吉岡 | M5.4 | 安針の下200cm,小原台の上25cm | 平塚市出縄2061,長尾峠西2040 |
80 | 箱根小原台 | M5.7 | 御岳1の上240cm | 平塚市土沢農協2038,66±6FT |
80 | 東伊豆内野 | M2.7 | 溶岩2.8 | |
83 | 大山生竹 | M6 | 阿蘇4の上500cm(礫層),小原台の下200cm(礫層) | 小山町生土西沢(町田ほか1985火山49-70) |
86 | 東伊豆給源不明3 | M2 | ||
87.00 | 阿蘇4 | M8.4 | 葛原3の上400cm(礫層) | 小山町生土西沢(町田ほか1985火山49-70) |
88 | 箱根Da5 | M4.6 | 東京の下200cm,葛原の上40cm | 伊東市荻39,多斑晶,安針か |
89 | 東伊豆船原 | M2.9 | 溶岩3.7 | |
91 | 葛原3 | M6 | 伊那の上250cm(礫層) | 小山町生土西沢(町田ほか1985火山49-70) |
93 | 御岳伊那 | M6 | 葛原の上250cm(礫層) | 小山町生土西沢(町田ほか1985火山49-70) |
94 | 東伊豆高室山 | M2.8 | Da5の下50cm | |
95 | 鬼界葛原 | M7.5 | 御岳1の上25cm | 大仁町浮橋北東(小山350),石英 |
99 | 御岳1 | M6.6 | KmP12の上10cm | 平塚市土沢農協2010&2038,大仁町浮橋北東(小山350) |
100 | 箱根KmP12 | M4 | KmP11の上8cm | 平塚市土沢農協2038 |
101 | 箱根KmP11 | M4 | KmP10の上11cm | 平塚市土沢農協2038 |
102 | 箱根KmP10 | M5 | KmP9の上10cm | 平塚市土沢農協2038 |
103.0 | 阿多 | M7 | 酸素ステージ5.3-5.4,KmP10//9 | 『火山灰アトラス』には,KmP10//9とKmP9//8の両方の記述がある. |
103.5 | 箱根Da4 | M6 | 御岳1の下2cm | 大仁町浮橋北東(小山350),無斑晶 |
103.5 | 箱根KmP9 | M4 | KmP8の上10cm | 平塚市土沢農協2038 |
103.5 | 東伊豆一碧湖 | M4.8 | Da4を挟む | 溶岩4.6;門野・荻・一碧湖・東大池・梅木平 |
104.0 | 箱根KmP8 | M4 | KmP7の上10cm | 平塚市土沢農協2038 |
105.0 | 箱根KmP7 | M5.6 | KmP6の上9cm | 89±13FT,平塚市土沢農協2038,細粒軽石を敷く |
105.5 | 箱根KmP6 | M5 | KmP5の上28cm | 平塚市土沢農協2038 |
107.5 | 東伊豆丸野山 | M4.2 | Da4の下20cm | 溶岩3.2 |
108.0 | 箱根KmP5 | M4 | KmP4の上 | |
109 | 愛鷹大仁茶色 | M4 | Da4の下175cm | 大仁町田原野43,少量のホルンブレンド |
109.0 | 箱根KmP4 | M4 | KmP3の上 | |
109.5 | 箱根KmP3 | M5 | KmP2の上6cm | 平塚市土沢農協2038 |
110 | 箱根KmP2 | M5 | KmP1の上9cm | 岩片少ない,平塚市土沢農協2038 |
111 | 箱根KmP1 | M5 | KlP13の上70cm | 98±12FT,平塚市出縄2039,岩片少ない |
115 | 阿蘇3 | M7 | Pm1の下1m(砂礫層) | 小山町生土(町田WS-9-3) |
117 | 箱根KlP13 | M5.4 | KlP12の上59cm | 平塚市土沢中2009,117±10FT,ハカマ火山灰,岩片多い |
121 | 愛鷹出縄2 | M4 | KlP13//12 | 平塚市出縄2039,スコリア |
122 | 箱根KlP12 | KlP11の上17cm | 平塚市土沢中2009,岩片多い | |
123 | 愛鷹出縄1 | KlP12//11 | 平塚市出縄2011,スコリア | |
124 | 箱根大仁ピンク | M4 | 茶色の下40cm | KlP11?,大仁町浮橋北東(小山350) |
124 | 箱根KlP11 | M5 | KlP10の上13cm | 平塚市土沢中2009,岩片多い |
125 | 箱根大仁黄色2 | M5 | 茶色の下50cm | KlP10?,大仁町田原野43 |
125 | 箱根KlP10 | M5 | KlP9の上11cm | S,平塚市土沢中2009 |
126 | 箱根Da1 | M6 | 黄色2の下30cm,クラック帯の直上 | KlP9?,大仁町大野茅野131,無斑晶 |
126 | 箱根KlP9 | M5 | KlP8の上12cm | T,平塚市土沢中2009,大磯で粗い薄い(分布軸からはずれているから) |
127 | 箱根KlP8 | M5 | KlP7の上20cm | U,平塚市土沢中2009,132±10FT,ハカマ火山灰 |
128 | 箱根KlP7 | M5.8 | KlP6の上10cm | V,平塚市土屋2028,水蒸気プリニー式,軽石層中に火山灰三層, |
129 | 箱根KlP6 | M5 | KlP4の上42cm | W,平塚市土屋2028,128±11FT,ハカマ火山灰 |
129 | 東伊豆日向 | M3.8 | Da1の下10cm;KlPの上10cm | |
131 | 箱根大仁黄色1 | M5 | Da1の下70cm | KlP6-8のいずれか?,大仁町大野茅野131 |
131 | 箱根KlP5 | |||
132 | 給源不明大仁青色 | M5 | KlP4,ホルンブレンド火山灰 | |
132 | 給源不明KlP4 | M5 | KlP3の上32cm | 平塚市土屋2028 |
132 | 東伊豆高塚山-巣雲山 | M4.8 | 溶岩1.9 | |
134 | 箱根KlP3 | M5 | KlP2の上45cm | 平塚市土屋2028 |
137 | 箱根KlP2 | M4 | KlP1の上15cm | 平塚市土屋2028 |
138 | 箱根KlP1 | M4 | TAm5の上300cm | 平塚市土屋2028 |
142.5 | 東伊豆遠笠山 | M4.1 | KlP4の下35cm | 溶岩3.4 |
150 | 箱根TAu12 | M5 | 143±11FT,147±9FT,山百合園2051 | |
160 | 箱根TAu2 | M5 | ニセ東京,震生湖南東2055 | |
163 | TAu1 | M4 | 土屋ラピリ,震生湖南東2055 | |
165 | 箱根TAm7 | M5 | オビヒモ,震生湖南東2055 | |
170 | 箱根TAm6 | M5 | TAm5の上100cm | 震生湖南東2054 |
178 | 箱根TAm5 | M6.2 | TAm4の上38cm | γ,ウワバミ,震生湖南東2054,岩片少ない |
181 | 箱根TAm4 | M6 | β,震生湖南東2054 | |
185 | 箱根TAm1 | M6.0 | α | |
190 | 箱根TB13 | M6 | 194±14FT,藤沢2049,火砕流あり | |
210 | TB9 | M5 | TB8の上180cm | 早田ゴルフ場2047,黒雲母,ホルンブレンド |
225 | TB8 | M5 | TB7の上35cm | タマゴサンド,早田ゴルフ場2047 |
228 | 箱根TB7 | M5 | 225±24FT,早田ゴルフ場2047,100cm軽石 | |
232 | TB5 | M5 | 218±32FT,早田ゴルフ場2047,黒雲母,ホルンブレンド | |
240 | 箱根TB1 | M5.7 | バヤリース,234±12FT,246±12FT,火砕流あり,山百合園2050,函南2火砕流,芙蓉台二次爆発タフリング | |
250.0 | 阿多鳥浜 | M7 | MIS7,TCu3//2 | ベージュ |
255 | 箱根TCu1 | M6.0 | BBPの上5m(町田談1997.4.3) | 上泉Km2,ドーラン,火砕流あり,青軽石/軽石/スコリア,中井雑色2006,藤沢2048 |
280 | 八ケ岳GoP1 | M6.0 | TCl/TDuふきん(町田ほか1974地学雑誌) | 千葉市「瀬又の堰の崖」のYb5 |
285 | 阿蘇1.0 | M8 | 上泉Km1 | |
290 | 箱根TCl4 | M5 | 243±18FT | |
335 | 水鉛谷根子屋1 | M6 | TDu1ふきん(水野1994.8.29) | Ng1,Tll-58up (TDu),加久藤の上(アトラス) |
335 | 水鉛谷薮1 | M6 | Yb5の下30m(海成砂) | 千葉市「瀬又の堰の崖」のYb1;木更津市丹原 |
335 | 水鉛谷A5 | M5 | ||
340.0 | 加久藤 | M7 | MIS9.3,A5//4Pm | |
345 | 水鉛谷A4 | M5 | ||
350 | 水鉛谷A3 | M6 | A4の下25cm | |
359.9 | 八ケ岳地蔵堂12 | M6 | J4の上40m(海成砂) | 市原市大東牧場のJ12.白色軽石礫;八ケ岳広瀬? |
360 | 水鉛谷A2 | M6 | A3の下40cm | 広瀬B1,黒雲母,n2高い |
369.9 | 黒富士?軽石 | M5 | TE5の直上 | 中井町鴨沢 |
370 | 水鉛谷A1 | M6 | A2の下40cm,TE5の上(埋没土=?不整合はさむ) | 秩父市長尾根21,黒雲母,n2高い |
370.0 | 水鉛谷TE5 | M7 | MIS11 | 中井町鴨沢,秩父市長尾根21,地蔵堂J4 |
390 | 赤城真岡 | M6 | 黒田原の上35cm | |
390 | 九州地蔵堂1 | M7 | J4の下20m(海成砂) | TE4, ガラス, opx, cpx;長柄町山之郷 |
430 | 南崎火山 | 430KA(Kaneoka et al., 1982) | ||
450 | 箱根?下倉田 | サクラの上 | 降下軽石,アトラス | |
456 | 姶良笠森5 | M7 | TE5のかなり下 | 中井町鴨沢,小田火砕流; 390±200FT(鈴木ほか1998地学雑誌);鮪川層脇本か?(鈴木・藤原1998合同大会予稿集) |
500 | 笠森7.3 | M7 | 長柄町三沢;ガラス | |
530 | 根本13 | M6 | 大田原の下30cm | |
530 | 笠森10 | |||
540.0 | 小林サクラ | M8 | MIS13 | 笠森Ks11 |
550 | 根本14 | M6 | 根本13の下 | |
570 | 根本16 | M6 | 根本14の下 | |
620 | 笠森18 | M7 | 樋脇火砕流,足ヶ久保;620±140FT(徳橋・檀原ほか1983) | |
650.0 | 貝塩鳥居峠 | M7 | ステージ16.2-17.3 | 笠森Ks22;490±70FT(徳橋・檀原ほか1983);600±40FT(渡辺・檀原1996地質学雑誌) |
650 | 狭山黒雲母密集帯 | 芋窪礫層の上100cm | Sa Bi; 640±60FT(鈴木ほか1998地学雑誌) | |
670 | 長南1 | M7 | ||
685 | 長南2 | M7 | 桑木穴かぎあな;栂 | |
700 | 長南3 | M7 | ||
700 | 田島 | M7 | 小田原市田島で3cm/水野1994.8;今熊か | |
700 | 岩淵安山岩 | 桑木穴//大晦日 | 富士川町岩淵;溶岩,ハイアロクラスタイト | |
720 | 柿の木台1 | M7 | ||
740 | 柿の木台2.6a | M7 | ||
750 | 宇佐美火山 | M7 | 600-900KA(Kaneoka et al., 1970) | |
750 | 柿の木台2.6b | M7 | ||
770 | 八甲田国本1 | M7 | N | Ku1;大阪層群の今熊1(町田ほか1980);700±250FT(鈴木ほか1998地学雑誌);八甲田1か(鈴木・藤原1998合同大会予稿集) |
780.0 | B/M境界 | |||
790 | 国本3 | M7 | R | |
800 | 畑沢生土凝灰角礫岩 | M5 | 逆帯磁 | いくど,小山町小山,デイサイト凝灰角礫岩/豆石火山灰/3cmピート/デイサイト凝灰角礫岩,樹根たくさん. |
840 | 国本5a | M7 | R | 大晦日おおづもり |
869 | 国本6a | M7 | 810±170FT(渡辺・檀原1996地質学雑誌) | |
870.0 | 猪牟田アズキ(Ku6c) | M8 | 国本層下部Ku6c,泉水 | |
980 | 梅ヶ瀬6a | M7 | 980±160FT(渡辺・檀原1996地質学雑誌) | |
1000 | 猪牟田ピンク(O7) | M8 | ハラミヨ期 | 大田代(おおただい)O7 |
1110 | 榛名上越 | M6.8 | 大田代層O26bは似ているが違う;1110±110FT(渡辺・檀原1996地質学雑誌545-556) | |
1300 | 黄和田10 | M7 | 1200±300FT(鈴木ほか1998地学雑誌) | |
1400 | 黄和田16 | M7 | 1010±130FT(渡辺・檀原1996地質学雑誌) | |
1600 | 黄和田25 | M8 | 大峰火砕流=SK110;1290±70FT(渡辺・檀原1996地質学雑誌) | |
1750 | 福田-辻又川-Kd38 | M8.2 | ||
1830 | 黄和田38e | M7 | 1830±130FT(渡辺・檀原1996地質学雑誌) |