年 月 日 なまえ
【1】セミナーハウスのまわりは,カラマツの森にかこまれています.カラマツの葉は,秋になると,こがね色に変わったあと,えだ枝からはなれて地面に落ちます.カラマツは,らくよう落葉するめずらしいしんようじゅ針葉樹です.
○ カラマツの葉は,どんなかたちをしているかな?きょ年の秋に地面に落ちたこがね色の葉を,いま枝についているみどり緑の葉と比べてみよう.同じかな?
○ カラマツの木ぜんたいは,どんなかたちをしているかな?ここは,冬に雪がたくさん降るから,その重みでカラマツの枝のかたちが変わっているよ.おどりをおどっているみたいだね.
このカラマツは,人間がう植えたものです.カラマツはまっすぐはえるしの伸びるのが早いから,大きくなったらざいもく材木としてう売ろうと考えてたくさん植えました.でも,いまは外国から材木を安くゆにゅう輸入できるので,ねだんが下がってしまいました.だから,いまカラマツを切って売る人はいません.カラマツを植えるの前のセミナーハウスのまわりは,どんぐりの木の森でした.リスがいっぱいいたかもね.
【2】草津から車にのって,あおばやま青葉山のちゅうしゃじょう駐車場まで行こう.ここは湯がまから2kmはなれています.足もとには,湯がまから飛んできたかざん火山だんがいくつもころがっています.1882年8月6日の火山灰と1939年4月24日の火山灰もみつかります.
○ 火山だんはどんなかたちをしているかな?
○ 火山灰って何色?厚さはどれくらい?
○いまここは草原ですが,むかしは森だったことが,まわりをよくみるとわかります.森だったしょうこをさがそう.
北がわのがけは,白根山の湯がまをかくしているから,「白根がくし」といいます.にゅうどうざわ入道沢をのぞきこもう.目がくらくらするかもしれないよ.たにぞこ谷底には,むかし「いおう」をとっていたこうざんのあとがあります.いおうは,いまではせきゆ石油からガソリンをつくるときに安くできるので,もう火山からとることをしなくなりました.
○「白根がくし」のがけをかこう.高さは何メートルくらい?
【3】山頂の駐車場に車をとめて,湯がまにのぼ登ろう.おかまの中にお湯がたまっているから湯がまというんだ.深さは30メートルくらいです.底にはとけた硫黄があって,お湯のひょうめん表面にぷくぷくうかび上がってきているのが見えるときもあるよ.
○ 湯がまのお湯は何色?
このお湯はときどきとてもあつ熱くなって,おんせんになるんだ.でもそういうときはたいていふんかしそうなときだから,ここでおんせんにつかるのはあぶないよ.1983年には70度くらいまで上がり,ゆげがもうもうになって,北側のふちからふんかしました.
○ 湯がまのまわりのがけをかこう.いろんな色の「ちそう」があるよ.青葉山でみた火山灰と同じ色があるかな?
ここは,かんこうきゃく客がおおぜい登って来るから,草津町のかかりのひとが湯がまのふちでみはっています.それから,かんしカメラやじしん計をおいて,駐車場のそばのレストハウスや草津おんせんや東京で,おおぜいの人がこの火山をみはっています.
○湯がまの中においてあるかんしカメラをみつけて,その場所をかこう.
うしろをふりかえって,ちゅうしゃじょう駐車場をみよう.
○バスとじょうきょうしゃ乗用車がそれぞれなんだい何台くらいあるかな?
○ ここにはいま,ひとが何人くらいいるかな?
バス
台 乗用車
台 ひと
人
駐車場のむこうの山には,木がはえていて森になってるね.
○ 下にかんたんな地図をかいて,森があるところとないところのさかいをかこう.こくどう国道とレストハウスと湯がまは,かならずかいてね.
○ どうして森がなくなったのだろう?いつのことかなあ?
湯がまのふちから駐車場のほうをみると,丸いあな穴がならんでいるね.中に水がたまっているのもあるよ.これは,20せいき世紀にふんかしたあとだ.
○ 穴の列は,どこへ向かっているかな?上の地図にかこう.
来た道をもどるとちゅうで,コンクリートのシェルターをのぞいてみよう.火山がばくはつしたときは,このシェルターのなかににげこむんだ.きっと,まんいんでんしゃみたいになるだろうね.
レストハウスの前のトイレも厚いコンクリートでできているよ.これもシェルターなんだ.でもくさいから,ここに長くいるのはいやだね.駐車場のなかにもいくつかシェルターがあるね.
○ シェルターをみつけて,左の地図の中にしるしをつけよう.いくつあるかな?
湯釜のほうをもう一度みてみよう.家くらいある大きな四角い岩が見えるでしょう.あれも,湯釜からとびだしたんだ.じつは,1983年のふんかでは,小さな岩が駐車場のアスファルトにつきささったんだ.きょうは,ふんかしなくてよかったね.
○ 家くらいある大きな四角い岩をかこう.高さは何メートル?
【4】気をつけて国道を渡って,ゆみいけ弓池へ行ってみよう.弓池の北のはじに,1902年にふんかした火口があるよ.じつは,弓池も火口なんだ.もくどう木道を歩いてみるとたのしいよ.
○ 弓池の水をなめてみよう.すっぱいかな?
○弓池の中には,どんな生きものがいるかな?
-------------------------------------------------------------
早川由紀夫(はやかわゆきお)群馬大学 2001.7.28