岩手山の論理ツリー
1998.11.24
  - 2000年12月31日までに
  
- ┏75% 噴火しない
  
  
    - ┣95% 平穏(発生確率71%,被害人口0,リスク0)
    
- ┗5% 大地震
    
  
      - ┣80% 強震動被害のみ(発生確率3.0%,被害人口100,リスク3)
      
- ┗20% 山体が崩壊する
      
  
        - ┣40% 岩なだれは盛岡市に達しない(発生確率0.3%,被害人口10000,リスク30)
        
- ┗60% 岩なだれが盛岡市に達する(発生確率0.5%,被害人口200000,リスク900)
      
  
    
  
  - ┗25% 噴火する
  
 
    - ┣50% 西側
    
 
      - ┣95% 水蒸気爆発に留まる(発生確率12%,被害人口1,リスク0)
      
- ┗5% マグマ噴火に発展(発生確率0.6%,被害人口100,リスク1)
    
  
    - ┗70% 東側
    
 
      - ┣25% M2以上の溶岩流(発生確率4.4%,被害人口0,リスク0)
      
- ┣0.001% M6火砕流とカルデラ形成(発生確率0.002%,被害人口400000,リスク7)
      
- ┗70% M2以上の降下スコリア(発生確率12%,被害人口0,リスク0)
      
   
        - ┣90% 泥流が発生する
        
 
          - ┣80%北上川は氾濫しない(発生確率8.8%,被害人口2000,リスク176)
          
- ┗20%北上川が氾濫する(発生確率2.2%,被害人口10000,リスク221)
        
  
        - ┣5% M2以上の火砕流発生(発生確率0.6%,被害人口100,リスク1)
        
- ┗10% 山体崩壊に至る
        
  
          - ┣40% 岩なだれは盛岡市に達しない(発生確率0.5%,被害人口10000,リスク49)
          
- ┗60% 岩なだれが盛岡市に達する(発生確率0.7%,被害人口200000,リスク1470)
        
  
      
    
  
  
    - 「リスク」=「被害人口」x「発生確率」
    
 - Mは,噴出物の重量(kg)の常用対数から7を引いた数.
  
 
更新記録