目的
 - 北軽井沢周辺で浅間山の火映を明るく楽しく観察する。 
 
 - 火映は、我々が火口内の様子を麓から知り得る重要かつ数少ない手がかりなので、組織的な継続観察が必要である。 
 
主たる活動ポイント
 - 押切場、電話ボックスを西に入る。 
 
 - 群高 
 
 - パノラマラインのキャベツ畑 
 
 - 鎌原細原五差路 
 
 - ハイランドパーク 
 
 - 鬼押出し立体交差
 
 - 万山望 
 
 - 二度上峠 
 
パトロール報告基準
 - 不明 悪天候のため判断できない。
     
 
 - なし 高感度カメラにも写らない。
     
 
 - カメラ 高感度カメラには写るが、肉眼では見えない。
     
 
 - 肉眼 肉眼でも見える。
     
 
パトロール結果
ルール
 - パトロール結果を、写真または文章でまえちゃんねっと掲示板に報告した実績を持ってメンバーに迎える。
     
 
 - 画像を加工した場合は、使用したアプリケーションなどをかならず報告する。 
 
 - 火口から4.5キロ円内での観察は、原則として、しない。必要があってするときは、ヘルメットを着用して、いつでもすみやかに(5秒で)脱出できるように車を配置してからおこなう。
     
 
撮影機材と技術
 - 私の使っているカメラは、Fuji ファインピクス S2Pro ですがこれは、「天体写真専用」といってもいいほど、暗い被写体に適しています。ISOは1600まで設定でき、レンズ交換も可能です。オーロラのような淡い被写体もバッチリ撮れます。
     もしこれから「火映専用」に買うなら、イオスキッスデジタルもいいですが、ペンタックスist-Dもすばらしい成績です。(田中1869)  
 - ニッケル水素電池は過放電させない。接点をよく掃除する。 
 
 - 電池は多めに用意する。 
 
 - 銀塩は相反測不軌で夜景難しい。(Pochi 1866) 
 
メンバー
 - 田中10011 
 
 - 早川10012 
 
 - かやぴ10013 
 
 - ヨッシー10014 
 
 - まあ坊10021 
 
 - Pochi
 
 - とっと
 
 - かも@千ヶ滝
 
 - 嬬恋S(1870)
 
 - 南麓1000m (1838)
 
 - うちぼり
 
 - 空人 
 
 - うめ
 
 - 宮永
 
 - ちかべ
 
オフィシャルレストラン
 - ママズガーデン。浅間牧場交差点を左折(浅間園方面)、ちょっと行った右側。値段も安く、おいしいです。
 
 - 喫茶 ハイジ 大笹街道三叉路の東500メートル。町村境界ちかく。無線LANの無料サービスあり。
     
 
 - ビストロ ル・ボンヴィボン 北軽井沢くりの木プラザ内。
     うめさんがいる。
 
2004.10.2より