▼NHK広報局のスノハラさんから電話で説明を受けました.(4.5.1820)
▼きのうの中山国土庁長官の発言は「自粛要請」だったらしいから,強制はできないだろう.しかし運輸省航空局の指示にはしたがう必要があるのではないか.航空局はNHKと朝日新聞に特別許可を出したのだろうか?(4.5.1225)
▼NHKは,1207のニュースで,【午前9時すぎ】のテロップをつけた空撮を放送しました.アナウンサーは,「NHKが午前中に上空から撮影したところ」とはっきり読み上げました(NHKサイトの動画).そのあと「...その際に爆発的な噴火が起こる可能性もあるとして警戒を呼びかけています」と読み上げました.ジョークとしか思えない.今回の有珠噴火で航空機が墜落した場合,NHKの責任は重い.朝日新聞社も同じ.報道機関の責任は,自社の事故の責任だけにとどまらない.(4.5.1220)
FNN4.5.0848航空自衛隊映像 |
NHK4.4.1920映像 |
NHK4.5.1207映像 |
▼朝刊各紙に掲載されている空撮写真をチェックしました.ほとんどの新聞社が岡田弘教授の写真を使っています.安心しました.しかし朝日新聞だけは「4日正午すぎ,北海道虻田町で,本社ヘリから」の説明つきで堂々と載せています(アサヒコムのページ).これは,あきらかに確信犯ですね.どういうつもりなんですか?私は朝日新聞を購読していますが,契約を解除しようかと考えています.(4.5.0825)
▼残してきたペットを連れ戻すために,きのう壮瞥町がバスを出したと聞きました.危険地域での滞在は一時間半ほどですんだとのことです.住民のこころに配慮した優しい処置だったと思います.(4.4.0720)
▼テレビ局各社が地上カメラで火口をねらっている場所は,洞爺村と虻田町の境近くにある「サイロ展望台」らしい.正確な位置を私はまだ知りませんが,火口から約8km離れた高台です.逆光になりやすい欠点を除けば,噴火観察のための理想的な場所だと思います.最近でもっとも大きかった1663年の噴火でもそこは安全だったと思われます.しっかり観察してレポートしてください.洞爺カルデラがさらに陥没するような大規模火砕流が出たら,そこもダメだけどね.そうなる確率は0.1-1%.(4.5.0605)