学外活動の記録と予定
2011
年以降は、
明るく楽しい勉強会のページ
をご覧ください。
2012.12.01
飯山北高校
SSH
、浅間山の現地バス見学
2011.11.26
飯山北高校
SSH
、浅間山の現地バス見学
2010
2010.11.17-19
九州大学大学院理学府集中講義「フィールド火山学」、
7
人
2010.10.01
浅間山バス見学、長野原西中
1
年、
24
人
2010.8.16-18
SG
ジオキャンプ、
5
人
2010.8.10-15
浅間牧場企画。コーラ噴火と弁当パック立体模型、
2000
人
2010.6.14
「浅間山とともに生きる」上信越高原別荘地防犯協力会、
20
人。
2010.6.06
浅間山の現地案内
2
。小浅間山。嬬恋村インタープリター会
2010.5.30-6.01
茨城大学理学部野外実習指導、浅間山と草津白根山、草津セミナーハウス泊、
45
人。
2010.5.29
浅間山の現地案内
1
。鬼押出し。嬬恋村インタープリター会
2010.4
群馬高専で前期授業。応用地学。毎週金曜日。
5.22
浅間山バス見学、学生
39
人
+
教員
3
人
2010.2.19
屋代高校
SSH
、火山噴火の種類と災害、理数科
1
年生
39
人
2009
2009.9.14-16
長野原西中
SPP
、中学
1
年
26
人。
2009.8.08-13
夏休みの火山自由研究@浅間牧場ビジターセンター、弁当パック立体模型
310
セット販売。
2009.8.03-05
教員免許更新講習@草津セミナーハウス、
40
人。
2009.7.30-31
川越高校
SSH
、浅間山の現地見学、
21
人、草津セミナーハウス泊
2008
2008.9.17-2009.3.16
スミソニアン自然史博物館(ワシントン
DC)
に研究滞在
2008.9.11
明るく楽しい火山学習会
18
@浅間山、
嬬恋村インタープリター会
主催。
14
人。
2008.9.9, 9.10(
バス)
, 9.12
長野原西中
SPP
「浅間山 フィールドワークから私たちの住む土地を知る」中
1
、
32
人。
2008.7.25-26
川越高校
SSH
、浅間山の現地見学、草津セミナーハウス泊、
11
人。
2008.6.25
吾妻西部町村連携講座「ふるさと再発見」 長野原町「浅間を学ぶ」で講師、「浅間火山北麓の
2
万
5000
分の
1
地質図から読み取れること」、
80
人(長野原町、嬬恋村、草津町、六合村)
2008.6.08-10
茨城大学理学部野外実習指導、浅間山と草津白根山、草津セミナーハウス泊、
30
人。
2008.6.03-04
広島大学理学部で集中講義「火山学」、
40
人。
2007
2007.10.01
、
10.05
水上中
1
年
SPP
「おいしい火山実験」:コーラ噴火、わっか噴煙、河原の石、弁当パック
42
人
2007.9.27
、
10.03(
バス)、
10.11
中宮祠中
SPP
「日光白根山」:日光山志、火砕流には勝てない、小田代橋、ロープウェイ登山、わっか噴煙、火山弾標本、溶岩すくい、三色砂、
15
人
2007.7.30
川越高校
SSH
、浅間山の現地見学@浅間山、
14
人
2007.7.27
川越高校
SSH
、浅間山とハワイの火山の比較、
14
人
2007.1.19
中宮祠小学校
6
年生
9
人に授業
2
時間。コーラ噴火と弁当パック
2006
2006.12.24
明るく楽しい火山学習会
15
@ハワイ島で溶岩すくい
3
人
2006.11.12
日本自然災害学会オープンフォーラム『地域防災力を高める社会技術』
で基調講演@桐生、
100
人
2006.11.02
渋川市立豊秋小学校の「野山」に参加。小学生たちと秋の野山を歩く。
2006.10.23
、
10.25
(バス) 浅間山と私たちの暮らし 嬬恋東小
SPP
、
6
年生
37
人。
2006.10.21
明るく楽しい火山学習会
14
@赤城地蔵岳 群馬県緑のインタープリター会と共催、
30
人
2006.10.20
、
10.27
(バス)、
11.01
嬬恋の大地をつくった浅間山
-
フィールドノートの書き方を学ぶ
-
嬬恋西中
SPP
、
3
年生
62
人。
2006.10.15
明るく楽しい火山学習会
13
@浅間前掛山、
17
人
2006.9.13
、
9.16-18
(浅間山) 浅間山北麓の地質図を作成する 尾瀬高校
SPP
、
9
人
2006.8.01-09
明るく楽しい火山学習会
12
@
ハワイ島
、
9
人
2006.6.18
明るく楽しい火山学習会
11
@赤城小沼、
18
人
2006.5.20
、
6.03
−
04
(浅間山)、
6.17
前橋・高崎の大地をつくった浅間山
-
赤岩と黒岩が教えること
-
高崎工業高校
SPP
、
12
人。
2006.2.23
「浅間山がつくった嬬恋の大地」嬬恋村立東小
6
年、
34
人。
2005
2005.11.13
講演「浅間山
1783
年噴火災害の新しい見方
--
鬼押出し溶岩の先端で大爆発」群馬県立自然史博物館、
30
人
2005.11.03
講演「浅間山の
2004
年噴火」前橋市立図書館、
70
人
2005.10.28
明るく楽しい浅間山学習会(第
10
回)@嬬恋、親子企画。
18
人
2005.10.25
片品中、日光白根ロープウエイ登山
SPP
、
71
人
2005.10.24
利根中授業
SPP
、弁当パック立体模型。
34
人
2005.10.24
片品中授業
SPP
、
1
年生
2
クラスでそれぞれ授業。
71
人
2005.10.24
尾瀬高授業
SPP
、
9
人
2005.10.23
明るく楽しい浅間山学習会(第
9
回)@湯ノ平、
19
人
2005.10.21
長野原町立応桑小
6
年、野外観察(応桑の流れ山、甘楽の追分火砕流、牧場端から浅間山遠望)
13
人
2005.10.16
尾瀬高、日光白根登山
SPP
、
10
人
2005.10.15
尾瀬高校授業
SPP
、地形図。
14
人
2005.10.14
長野原町立応桑小
6
年、学校周辺の流れ山。
13
人
2005.10.11
浅間山バス見学。利根中
SPP
、
34
人
2005.9.30
利根中で講義
SPP
、
33
人
2005.9.26
明るく楽しい浅間山学習会(第
8
回)@パルコール嬬恋ゴルフ、上毛新聞(
9.27
)、朝日新聞群馬(
10.03
)、
32
人
2005.9.23
浅間山グリーンツーリズム、
10
人
2005.9.07-08
茨城大学理学部「自然史科学巡検」浅間山案内、
13
人
2005.8.11-13
弁当パックで立体模型をつくろう@高崎タカシマヤ
2005.8.09
講演「浅間山と北軽井沢」北軽井沢大学村組合
2005.7.23
明るく楽しい浅間山学習会(第
7
回)@嬬恋。親子企画。
15
人。
2005.7.16-17
所沢高校生を浅間山に案内。
SPP
2005.7.13
所沢高校訪問。
SPP
2005.7.01-03
燧ヶ岳に登山して
500
年前の噴火の痕跡をみる。尾瀬高校
1-3
年生
6
人。
SPP
。朝日新聞群馬版
7
月
5
日朝刊に紹介記事あり。
2005.6.29
「燧ヶ岳と尾瀬」尾瀬高校
1-3
年生
7
人。
SPP
2005.6.28
明るく楽しい浅間山学習会(第
6
回)@しゃくなげ園、黒斑山コース。観光業者
23
人
2005.5.30
明るく楽しい浅間山学習会(第
5
回)@嬬恋、長野原コース。観光業者
31
人。
2005.4.25
明るく楽しい浅間山学習会(第
4
回)@嬬恋、黒岩コース。観光業者
23
人。
2005.1.29
藤岡高校
SPP20
人が群馬大学教育学部へ「弁当パックで立体模型実習」
2005.1.22
藤岡高校
SPP25
人「自然の猛威:津波と火砕流」
2005.1.06-07
秋田大学教育文化学部集中講義、
2-3
年生
40
人。
2004
2004.12.16
「
浅間山噴火調査報告
」@群馬建設会館、
200
人
2004.12.13
「
火山噴火危機における国と自治体の役割
」@鹿児島県国分市
2004.11.16
浅間山バス見学。利根村立利根中学
1
年生
35
人。
SPP
2004.11.09
弁当パック実習。利根村立利根中学
1
年生
35
人。
SPP
2004.11.02
「
2004
年
9
月からの浅間山噴火
-
その特徴と今後の予想
-
」利根村立利根中学
1
年生
35
人。
SPP
2004.10.30-31
明るく楽しい浅間山学習会(第2
回)
@草津セミナーハウス
2004.10.27
「
2004
年
9
月からの浅間山噴火」 高崎女子高校
1
年
SSH
クラス
90
人。
2004.9.07
「浅間山の噴火」前橋市立前橋市立桃瀬小学校
6
年
1
組
30
人、
2
組
30
人。
2004.6.15
草津中学校の本白根山こまくさ植え同行。
2004.6.08
「白根山は火山」草津町立草津中学校、
1
年
A
組
B
組
54
人。
2004.3.08
弁当パック
3D
モデルの実習、堀真季子、利根村立利根中学校
1
年生
2
クラス
42
人。
2004.2.26, 2.27
「群馬県内の噴火と地震の災害史」前橋広域消防本部職員研修、
200
人ずつ
2
回で合計
400
人。
2004.2.25, 3.02
弁当パック
3D
モデルの実習、堀真季子、前橋市立桃瀬小学校
6
年
1
組
36
人、
2
組
35
人。
2004.2.05
「高崎の怖い話」高崎市小学校理科主任会講演会、高崎市立滝川小学校、
30
人
2004.2.03
弁当パック3D
モデル
の実習、堀真季子、高崎市立こうなん中学校
1
年生
25
人
2004.1.24
「群馬の火山・山・平野」高崎市立こうなん中学校
1
年生
80
人。
2003
2003.12.10
「浅間山の黒岩と赤岩」ほか 前橋地方気象台職員研修、
20
人。
2003.10.08
「浅間山がつくった前橋の大地」前橋市立桃瀬小学校
6
年
1
組
36
人、
2
組
35
人
2003.10.07
浅間山現地案内
前橋市立桃瀬小学校
6
年生
71
人。
2003.10.03
「溶岩流と火砕流」前橋市立桃瀬小学校
6
年
1
組
36
人、
2
組
35
人。
2003.6.11-6.12
浅間山と草津白根山の地質見学.ダム地質勉強会
20
人.
2003.3.25
群馬の山と川.利根村立利根中学校
1
年生
2
クラス
41
名に合同授業.(これ以前の学校複数訪問は、
この報告
の表
1
をごらんください)
2003.3.18
前橋市をつくる大地の成り立ち.前橋市立春日中学校
1
年生
3
クラス
101
名に各クラスで授業.
2002
2002.12.14
三宅島
2000
年噴火の経緯と防災対応.ダム地質勉強会.東京・中目黒
2002.12.07
赤城山は
13
世紀に噴火したか?
科研費基盤研究(B
)報告会
.群馬大学教育学部.
2002.10.29
浅間山現地案内.前橋市立桃瀬小学校
6
年生
75
人
2002.9.20
第
4
回火山災害関係都道県連絡会議(消防庁主催)で,「浅間山の災害の歴史」を講演(
20
分).長野原町営浅間火山博物館
2001
2001.10.31
浅間山現地案内 前橋市立桃瀬小学校
6
年生
80
人
2001.10.23
群馬県の火山と地震(第
13
回群馬県保安大会)
2001.10.04
浅間見学会(第
3
回火山学習会 利根川水系砂防工事事務所)
2001.9.12
河川文化ディスカバー・フォーラム
in
群馬「
利根川の恐れ・利根川のあたたかさ・利根川のめぐみ
」におけるパネリスト
2001.6.08-6.15
イタリアの火山と遺跡 東京地学協会第
4
回海外巡検
2001.5.18-5.19
浅間山の噴火と災害 日本地質学会関東支部巡検
早川由紀夫(
2001
)
三宅島火山噴火災害 -
防災と被災者救援の視点から-
災害対応研究会.大阪
2001.4.27
2001.3.22
火山と私たちの暮らし 嬬恋会館 第
2
回火山学習会 利根川水系砂防工事事務所
2000
2000.12.01
2000
年有珠山・三宅島噴火の経緯と防災対策 埼玉県立浦和西高校 埼玉県高校地学会主催
2000.8.18-8.19
浅間山見学会 神奈川県高校地学部会
2000.8.04
浅間山
1783
年噴火の痕跡(バス見学)第
1
回火山学習会 利根川水系砂防工事事務所
2000.5
榛名山の噴火と災害 日本地質学会関東支部巡検
2000.3
ハワイの火山と氷河地形 東京地学協会第
1
回海外巡検
1999
1999.2.26
「群馬は地震が少ない」は安全神話か? 前橋地方気象台