畑の土で地質を見分ける
浅間山の裾野は火砕流と土石なだれでできている
地形面は低いほど新しい
追分キャベツを積み上げた石垣
前掛山のなめらかな斜面
赤城の飛石
小中学校の立地
小諸口からの登山
二度上峠からみた浅間山
嬬恋のキャベツ畑
六里ヶ原の広い空
押切端の明るい森
天めいの生死をわけた十五段
噴火の年月日
文字史料と堆積物の研究からわかった浅間山噴火の年月日をまとめる。
2004年
9月23日
百トン岩
1950年
9月23日
千トン岩
1783年
8月5日10時
鎌原熱雲+土石なだれ
8月4日夜
峰の茶屋の軽石(A, M4.5)
8月4日午後
吾妻火砕流
8月3日
鬼押出し溶岩
7月28日
狩宿の軽石(M2.8)
7月17日
溶岩樹型の軽石(M2.7)
1596年
夏
六里ヶ原の軽石(A', M2.7)
1108年
9月26日から
北軽井沢のスコリア(B上部, M4.5)
8月30日
追分火砕流
8月29日
軽井沢のスコリア(B下部, M4.6)
1万5800年前
夏
嬬恋軽石(M5.4)
2万4300年前
不明
塚原土石なだれ
浅間火山北麓の電子地質図 2007年7月20日
著者
早川由紀夫
(群馬大学教育学部)
描画表現・製図 萩原佐知子(
株式会社チューブグラフィックス
)
ウェブ製作
有限会社和田電氣堂
この地質図は、文部科学省の科研費(17011016)による研究成果である。
背景図には、国土地理院発行の2万5000分の1地形図(承認番号 平19総複、第309号)と、 北海道地図株式会社のGISMAP Terrain標高データを使用した。